MENU

二週間目で測ったマーカーはひと月前の無フェンベンより3割増えてた。フェンベンダゾール情報交換スレ(仮)

417: がんと闘う名無しさん 2019/09/18(水) 02:37:36.59 ID:VziEk/dO
胆管癌はYAP1を抑制することで癌の増殖を抑えられる
フェンベンではYAP1を抑制できないのでいくら飲んでも無駄でし。
胆管癌の方はイベルメクチンの方を試してください
フェンベンメベン飲んでも肝臓痛めるだけで無駄

あとはコハク酸ビタミンE・CBDオイル・アルファリボ酸・ヒドロキシクエン酸辺り
マリアアザミは私の父が抗がん剤使えないのでいらない
クルクミンは胆石持ちなのでこれもいらなかった(´・ω・`)
422: がんと闘う名無しさん 2019/09/20(金) 12:45:03.21 ID:J4TTR5cM
毎日使ってる(´・ω・`)
1日一錠12㎎を半分に分けて2回に分けて飲ませています。
昨日から肝臓の痛みが消えてしまった。
毎晩痛くなったのにすごい効き目だわ…

通常の使い方(ダニ皮膚炎)では2週間に1錠(一か月24㎎)
これの20倍だと)(480㎎だから)1日換算で16㎎
油に溶かして飲ませば12㎎でも十分効果は引き上げられるので
20倍以上の効果は期待できます。
要するに毎日12㎎飲ませば効果は期待できると思いますよ。
父の場合の副作用は低血圧のみでした。
高血圧のお薬は併用しないようにしています。効きすぎちゃうので(´・ω・`)
初日は水のみでも痛いくらい効いたので副作用が気になったら水・問題なければ油という感じです。

ジョーさんの癌は5週間で治ったみたいですね。
進行も早い癌でした。ということは進行が早い程治るのも早いということではないでしょうか。
431: がんと闘う名無しさん 2019/09/24(火) 08:56:03.93 ID:zGbK+b8P
パナクールc各色成分同じって
書いてありますが4g錠剤の1/4を
1日分として使用で良いという
事でしょうか?
433: がんと闘う名無しさん 2019/09/24(火) 19:17:49.48 ID:hXSmNZFW
>>431
自分はそうしてます
1/4のパナクールをヨーグルトに混ぜてペロリ
ビタミン剤とCBDオイルもご一緒にどうぞ
434: 431 2019/09/24(火) 19:32:25.18 ID:W+9mJHOg
>>433
ありがとう。錠剤の大きさが
違うってことなのね。
今、ポチった所です。

皆さんに良い効果がありますように。
435: がんと闘う名無しさん 2019/09/24(火) 20:28:22.94 ID:VK/6vPB8
>>434
いやグラムだから粉だよ、錠剤パナクールなんて無い
437: がんと闘う名無しさん 2019/09/27(金) 10:19:42.97 ID:xl4FbYaR
小細胞肺がん局限型 再発治療後三か月で腫瘍マーカーの値が少しオーバーしてきたのでフェンベン222mgサプリ一式毎日飲みはじめた
二週間目で測ったマーカーはひと月前の無フェンベンより3割増えてた
翌日から倍量の444mg毎日にして現在様子見
よかったことは便通がよくなったこと
659: がんと闘う名無しさん 2020/01/16(木) 16:34:03.73 ID:DlXx9fJz
>>437です 飲み初めて4か月
腫瘍マーカーは正常値の三倍くらいで微増傾向だったけど先日のペットでひつこかった原発の黄色が無くなってた\(^_^)/
ただなぜか代わりに一か所初めての転移が見つかったぜ
毎日液体パナクール400m分とbioクルクネン一カプセルGammaE1カプセルです 楽天で買ってみた大麻オイルはまずくてほとんど飲んでません
666: がんと闘う名無しさん 2020/01/17(金) 01:46:10.08 ID:g4N26nUB
>>659
ツイではオイルがあったほうが効きやすいのではとの書き込みあったよ
上質なオイルなら亜麻仁油でも良いと言う人もいました
489: がんと闘う名無しさん 2019/10/07(月) 08:19:28.80 ID:PfdIk7DC
麻の日本で禁止されている成分
THCに抗がん作用があるんでしょ
なんとなくCBDはその補佐的な作用をする気が
する。麻の成分を丸々とってこそ効果があるような
根拠も何もないカンだけど
503: がんと闘う名無しさん 2019/10/07(月) 23:46:33.74 ID:hcFq9oxH
>>489
なんとなく当たってる
麻の成分まるまるって言うのはその通り
THCにもCBDにも抗がん作用はある上
身体の恒常性を正常化させることが出来る
THCとCBDの性質は違っているけど
単体よりもTHCとCBDを一緒に摂った方がより効果が高くなり
それ以外のすべてのカンナビノイドも一緒に摂った方がさらに効果が高い
大麻のカンナビノイドが互いに相乗効果を持つのを
アントラージュ効果(とりまき効果)という
オーケストラは一つの楽器では出来ないと考えるとわかりやすいかも
504: がんと闘う名無しさん 2019/10/07(月) 23:58:43.64 ID:PfdIk7DC
>>503
当たってるのは確信してた
互いに絶妙なバランスで作用し合ってる
そんな感じですよね
明らかに一つ丸ごとが完成品
ギフトとしか思えない
それを禁止して儲かるものを売る
愚の骨頂というか、意地汚いやつらがいるよなぁ
505: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 00:12:31.30 ID:l5QqQRdU
>>504
絶妙なバランスってズバリな表現だと思います
洞察されてたのならすごいですね
医療大麻のことを調べるにつれて本当に憤りを感じました
効果のあるものは禁止して使わせない
世界って歪みまくってるんだって虚無感が沸いてきましたよ
507: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 00:38:08.40 ID:5VqECML6
>>505
調べれば調べるほど
これ使えよなって作られたようにしか
思えない。薬だけじゃなくて繊維としても優秀で
捨てるところがない。
だからシンボルとして神社で使われているし
麻の葉模様は日本の至るところで見れる
509: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 00:58:32.45 ID:l5QqQRdU
>>507
そう
大麻って知能があるのか?って畏怖心持ちますよね
人間が進化して繁栄することを知ってたんだろうか?って驚愕する
調らべれば調べるほどこれって人間に合わせてるよね?っていう驚きがある
人間の必要なものは衣食住なんでも大麻でそろってしまう
人間と共にあって助けてくれる本当にありがたい植物
神宮大麻っていうのもわかりますよね
516: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 10:42:04.24 ID:tOrW8JZO
>>509
そもそも日本の大麻(おおあさ)と
所謂規制されている大麻(たいま)は別物なんだってな
対して問題にもされていなかったものなのに
アメリカに勝手に規制されたもの
518: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 10:55:56.78 ID:w1Ifkmmg
>>516
日本古来の麻は酩酊感をもたらす成分THCが
少ないとされてる。
ただ麻は石油産業にとって邪魔だった
プラスチックや化学繊維燃料にまで麻は使えるから
しかも雑草だからほっとけば育つくらい強い
だから日本の麻産業を潰したんだと思ってる
周りを見渡せば、石油由来のプラスチックばかり、
それが帰ってきて、海には大量のマイクロプラスチックが
水道水にもマイクロプラスチックが入っていて
僕らの体の中にも
523: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 20:04:33.97 ID:l5QqQRdU
>>518
そう
でも産業以外にも大麻は日本の文化に深く根ざし
天皇家との関わりが深くアメリカは国家神道につながるものとして
文化を封殺する目的や意味もあったそう
大麻というのは大いなる麻という麻を敬う美称であって
大麻(おおぬさ)は神の依り代とされて穢れを祓う大変神聖なものだし
伊勢神宮は全国の神社の頂点に位置する特別な神社だけど
その伊勢神宮のお札は神宮大麻(じんぐうたいま)として今でもあることからも
重要性がわかると思う
でもそんなこと今ではきれいさっぱり無い事のようになってる
日本の歴史にもぽっかり空いた穴があるってことだね
522: がんと闘う名無しさん 2019/10/08(火) 19:51:55.23 ID:l5QqQRdU
>>516
大麻には医療用、繊維用、食用などがあって
用途はそれ専用で他には適さないんだって
戦前までは麻は稲作と同等の重要な作物で全国で盛んに栽培されてたんだけど
戦後アメリカによって一方的に禁止されてしまった
繊維は確かだがカンナビノイドをどのように利用していたのかはわからない、が
明治期には印度大麻を輸入してぜんそく煙草としたり、チンキを売ったりしていた
どの用途でも有益なので、歴史的にどうであったかという考察以外には
どの大麻は良くてどの大麻が悪いというものはないよ
530: がんと闘う名無しさん 2019/10/09(水) 12:51:21.04 ID:hh4Q/b20
※これは私の仮説です、科学的に証明されたことではありません

遅くなりましたが15週終えました
所感は既に書いているのと全く同じで変わらず
骨髄抑制による免疫力低下が心配なので非癌患者はあまり真似しないほうがいいかなって感想です

新しく気付いた事として、フェンベンを飲んだ翌日に出した精液は
自慰を長くせず溜め込んだ時に最初に出る精液と同じような
細胞が死んだような固形化した状態の精液が少し混じっていました

これを見てやはり細胞増殖の抑制作用があるなぁってまた思いました
妊活をしている人や妊娠中の方には赤ちゃんに重篤な副作用が生じると思うので非推薦ですね
私は月1くらいで3日飲んでみようかなぁって思ってますが、米尼から通常購入できなくなったので考えものですね

これまでの考察と実験を通して、人間の本質的構成要素は細菌類、特に腸内細菌であると私は考えます
これら細菌類が様々な酵素を合成し、DNAポリメラーゼのような生命の根幹に関わるようなものすら作っていると考えています
細胞分裂をコントロールし、そして免疫力の調節すら行う
つまり癌とは、一部の細菌類が暴走を起こした状態であると考えます

更に飛躍した考え方をすれば、テロメアやDNAエラーを修復する酵素すらも細菌類が合成しているということになります
これは、フェンベンダゾールのような駆虫薬で生体内常在細菌を上手にコントロールすれば
不老不死が可能になるのではないかと考えていますが、ここは完全に妄想の域ですね
しかし、フェンベンではどうやら細胞分裂を抑制している為、この不老不死は子孫を残せない事とのトレードオフの関係になってしまうでしょう

私はニュー速+でこの話題を見つけて以来、様々な推測をしてきましたが
嫌気性腸内細菌の抑制による体臭の改善、それによる体毛の成長増進
(私は毛は嫌気性腸内細菌と相反関係にある、光合成でエネルギーを得る特定の腸内細菌によって作られた最終タンパク質代謝物=菌糸ではないかと疑っています)
便症状への影響、骨髄抑制による免疫力の低下、また細胞分裂の抑制(非癌患者の私に起きているので癌細胞に限定されません)
などが私の論理的推測に一致する形で、使用者の方々の症状にも現れています
長く私のレスを真面目に読んでいた奇特な方がいれば、この仮説はどうやら正しそうだと考えていただけているのではないでしょうか

セントラルドグマの根幹に腸内細菌が強く関わっているということです
531: がんと闘う名無しさん 2019/10/09(水) 15:07:37.30 ID:+B3Rzw/p
>>530
海外の改善事例に抗がん剤との併用が見られますが
抗がん剤とフェンベンのダブルで骨髄抑制による免疫力低下が引き起こされると
かなりシビアな体調・環境管理が必要になるんじゃないかと思うのですが
そのあたりはどうお考えでしょうか?
以前仮説さんは一緒に飲むサプリで腸内細菌叢に必要な栄養素を補っているんじゃないかと考察されてましたが
クルクミン、ビタミンE、CDBオイルというジョーレシピの基本でそれで維持できるようなものなんでしょうか?
あくまで仮説さんの考察のうえで…ということで。
533: がんと闘う名無しさん 2019/10/09(水) 17:44:58.01 ID:hh4Q/b20
>>531
※これは私の仮説です、科学的に証明されたことではありません

免疫力低下に関しては、抗がん剤との併用でかなり重篤な症状になる可能性は十分あると思います
こればかりはそもそも現状の薬理作用を腸内細菌への効き方ベースで見直す必要性があるので
私から一概に何かを言うことはできません
がん患者さんは、研究で併用が有効だとされているチェックポイント阻害薬をチョイスして試すしかないでしょう

私は腸内細菌の培養と書いてましたが、ジョーレシピのサプリだけでは不十分であると考えます
細菌類の繁殖には絶対に必要な栄養素があります
それはリンだったり、鉄分といったミネラルです

オイルは細菌の栄養となるとともに、ビタミンEとバイオクルクミンが抗酸化作用が酵素の反応を促進し
なおかつこれもまた以前書いた仮説ですが、LDLコレステロールによる不要タンパク質の回収を促進すると考えています
そう言えばオイルもどうやら私の考察通りかもしれませんね
日本人で治った方にはMCTオイルに切り替えた人がいるので、日本では入手が面倒なCBDを考えなくていいのは癌患者さんには朗報でしょう
ちなみに私は米油を飲んでました
536: がんと闘う名無しさん 2019/10/09(水) 20:49:40.08 ID:Yj46ztqr
>>530
お肌のターンオーバーはどうなってますか?
548: がんと闘う名無しさん 2019/10/11(金) 13:27:03.53 ID:AotEigyM
>>536
※これは私の仮説です、科学的に証明されたことではありません

お肌のターンオーバーのサイクルを実感するには15週は短すぎるので
なんとも言えないところですが、大雑把な感覚としてはサイクルが遅くなっているのを感じます
これは垢の量が単純に減ったと思うからです
しかし、お肌の状態そのものはとても良くなったのを感じます
けれど私は女性ではないのでそこまで肌の状態には気を使っていなかったので気のせいかもしれません

皮膚症状としては飲んでいるときは傷は治りにくく、血が止まりにくいのは確かです
これは髭剃りで出来た傷が治りにくい、血が止まりにくい事から確かな実感があります

私の仮説的には、一時的に一部の細菌を抑制し細胞分裂を抑制するが、その期間中に他の腸内細菌を上手に育てることで
DNAエラーやテロメアを修復するような酵素を産生する菌が増えた結果、
肌の状態が良くなっているのかもしれませんが、
このあたりは厳密に研究しないと分からないでしょう
616: がんと闘う名無しさん 2019/11/19(火) 09:30:33.62 ID:7tIXdYRt
初期で見つかり抗がん剤なしです 
なんとなくフェンベンダゾール飲み始めました
619: がんと闘う名無しさん 2019/11/19(火) 13:17:17.32 ID:CDqJTBwA
>>616
そういう使い方が一番いいって思う
620: がんと闘う名無しさん 2019/11/19(火) 16:16:09.39 ID:7tIXdYRt
初期の癌の者です 1年経ったので始めました 
毎月腫瘍マーカーぐらいしか調べませんが
何かあれば報告します
631: がんと闘う名無しさん 2019/11/21(木) 21:51:14.84 ID:0U5dHNtE
クルクミンの量ってあまり語られないよね
641: がんと闘う名無しさん 2019/12/15(日) 20:58:28.95 ID:NIm8h1/g
>>631
クルクミンに加えてNAC(N-アセチルシステイン)とメベンダゾールを併用したほうがいいかもしれない
NACはいろんな効果が報告されている 
ガンは真菌カビ説があるけど真菌の作るバイオフィルムが毒素の発生源だからバイオフィルム破壊作用と駆虫薬で
ガンに何らかの影響を与えるかも

メベンダゾールの仲間のメトロニダゾールはガンの悪臭対策で軟膏で処方されているんだが
何で経口薬は処方されないんだろうか  あやしいよね
657: がんと闘う名無しさん 2020/01/15(水) 01:28:04.85 ID:vRnwf2Gj
今カンボジアにいるんだが、これを試す予定。


メベンダゾール 500mg

no title
667: がんと闘う名無しさん 2020/01/17(金) 15:02:17.07 ID:Ji09UdYc
>>657
メベンダゾールの腸管吸収率を上げるのに黒コショウがおそらく有効だぞ 
ウコンのクルクミンの吸収率改善法と同じ
725: がんと闘う名無しさん 2020/12/07(月) 14:51:58.46 ID:Qtwr9gUw
80過ぎ高齢の母
乳がんステージ3
昨年上旬片方摘出
薬治療拒否して魚フェンベンのみ使用
最初の3ヵ月くらいは3日onの4off
その後は1ヶ月on1ヶ月off
結果は以上なしでした
高齢なので適当に間隔開けました

重曹 クエン酸 はちみつ
戦法も取り入れるつもりです
735: がんと闘う名無しさん 2022/04/21(木) 16:06:39.90 ID:lOz3hn49
フェンベンダゾールは2割位の人間が肝臓の代謝ができないらしいよ
そういう人が量を200ミリじゃなく500ミリに倍増させて毎日飲み続けたりすると
代謝ができないから濃くなって一気に副作用どーんとくるね
韓国で死亡事故や入院騒ぎが沢山でたからな
飲んでみてだるいとかキモい人は止める方がいいね

がん・ガン・癌・腫瘍に関連する5chまとめはこちら

人気記事ランキング10

この記事を書いた人

とある医療関係者。がんに関する知識を増やして、医療に貢献していきたい。

コメント

コメントする